1.お問い合わせ・ご相談(無料)
登録ご希望商標、ご検討中の商標がありましたら、「商標」(文字・図形・記号等)と、
その商標を使用される「商品」や「役務」(サービス)についてお知らせください。
また、その商標をどのような方法(WEB広告、カタログ広告、商品に付す・刻印する等)で使用されるかを
お知らせください。
またホームページもございましたらお知らせください。
2.お打合わせ
ZOOM等で対応させて頂くこともできますが、電話・メール にてご 説明できる場合が多い、といえます。
折り返し、実務経験豊富な代表弁理士がご連絡し、弊所のシステム、費用、区分等についてご説明させて頂きます。
お見積りが必要でしたらお見積書をお送りいたします。
5.商標登録出願のご指示とお振込み
お送りした出願原稿案をご確認頂き、修正箇所等が特になければ商標登録出願する旨のご指示をメールにて
ご連絡ください。
また、商標登録出願に必要な費用をお振込み頂き、弊所で確認させて頂きます。
ご入金を確認後、特許庁へ商標登録出願をいたします。
7.中間手続き
拒絶理由通知に対し、意見書又は手続補正書を提出することにより、反論できますので、
どのように対応すべきかご相談させて頂きます。
これにより、拒絶理由が解消することが多々あります。
単に手続的な説明をする場合等を除き、これには費用がかかります。
もっとも、商標調査をしっかり行っていますので、拒絶理由通知が送付されるケースは非常に少ないといえます。
8.登録査定のご報告
審査の結果、拒絶理由がない場合、又は拒絶理由があっても意見書・手続補正書等により拒絶理由が解消した場合、 登録査定となります。
登録査定謄本の発送日から30日以内に登録料を納付する必要がありますので、早速メールにてご報告いたします。
10.商標権の発生と商標登録証の発行
登録料の納付後、設定の登録により商標権が発生します。
また、納付後2~3週間で電子データにて商標登録証が送付されてまいりますので、
受領しましたらお客様に電子データにて商標登録証をお送りいたします。
登録後も更新期間等をサービス的に管理させて頂きます。